最新の情報はこちら
スタッフブログ

チャットレディで身バレする??

こんにちは♪

TalassaMarunouchiマネージャーのさくらです♪

今日はみなさんがチャットレディのお仕事をするうえで

気になる身バレについての原因と対策について書いていこうと思います☆

 

まず、チャットレディのお仕事とは??

サイトの会員様と画面越しにチャットしていただくお仕事です。

イメージでいうとテレビ電話するような感じです。

 

ご自身の姿をカメラに映していただくわけですから、

100パーセント身バレが起きないといえば嘘になってしまいます。

色々と対策はあるのですが、どうしてばれてしまうか?の原因別に

対策を書いていきますね(。◕ˇдˇ​◕。)/

【身バレしてしまう原因と対策】

①お客様との会話で聞かれた質問をすべて素直に回答する

例)どこに住んでるかの質問に対して「名古屋です。」と答える等

対策

個人情報を特定されやすい質問に対してまじめに回答してたらバレやすいです💦

お仕事を始める前に設定を考えておくとよいでしょう!

住所、年齢、職業、趣味などなど・・・お客様ごとに回答を変えると

誰に何をいったかわからなくなるので、

設定を決めたら全員に同じ回答をするのがポイントです🌟

 

②顔や髪型がすごく特徴的である

例)特殊な髪型、メイクなど一度見たら覚えられやすい特徴がある

対策

身体的特徴があると人の記憶に残るのは言うまでもありません。

対策としては、メイクを変える、髪色が特殊な場合はウィッグを被る、

伊達メガネをする、ほくろやあざが気になる場合は隠れる服装や、何かで隠すなど。

身バレのためにウィッグを着用される方は結構多いですよ🌟

それでも気になる方はマスクの着用や口元のみ映して出演も可能です♪

全顔を出さなければよっぽどバレることはないでしょう(*’ω’*)

 

③個人的なSNSに顔を出している

例)InstagramやTikTok、YouTubeなどに個人情報と分かるような情報の記載とともに

顔を出して投稿している

対策

よっぽどフォロワー数が多くないと大丈夫ですが、どうしても気になる方は鍵付きアカウントにしたり、

SNSには個人情報が特定されやすい情報を記載しないようにすることをおすすめします。

 

他にも身内にバレないための対策、自宅でスマホを見られた時の対策など

いろいろ対策方法があります(/・ω・)/

当事務所は女性のみなさまがいつも安心してお仕事できるよう全力を注いでおりますので、

身バレが怖い…という方はなんでもご相談くださいね🌟

 

。*お問い合わせ*。

▼HP問い合わせフォーム

https://talassa-marunouchi.com/contact/

▼LINE

https://lin.ee/cJiktsP

▼Instagram

https://instagram.com/talassa_marunouchi?igshid=YmMyMTA2M2Y=